さくらリーグ

  • ソニーHC BRAVIA Ladies
  • コカ・コーラレッドスパークス
  • グラクソ・スミスクラインOrange United
  • 南都銀行SHOOTING STARS
  • 立命館ホリーズ
  • 山梨学院CROWNING GLORIES
  • 東京ヴェルディホッケーチーム
  • 東海学院大学
  • 駿河台大学 LADYBIRDS
  • GIFU ASAHI BLUE BEES

サムライリーグD1

  • LIEBE 栃木
  • 岐阜朝日クラブ
  • BlueSticks SHIGA
  • ALDER飯能
  • 立命館ホリーズ
  • ヴェルコスタ福井
  • 福井工業大学
  • Selrio島根

サムライリーグD2

  • 山梨学院OCTOBER EAGLES
  • フリークス東京
  • 小矢部RED OX
  • 東京農業大学
  • 駿河台大学
  • アルカディア奈良
2025.05.25

立命館Hが東京Vを破りホーム2連勝、南都銀行とCCRSがそれぞれ勝点3を積む(OIC/大阪)

高円宮牌2025ホッケー日本リーグさくらリーグは25日、大阪府茨木市・立命館OICフィールドにて3試合を開催しました。

11:00 南都銀行 SHOOTING STARS 3-0 東海学院大学

 東海学院のセンターパスにより試合が開始された。第1Q2分、東海学院のシュートを南都銀行#1駒形の好セーブにより防がれる。6分、南都銀行がPCを獲得し、#19早戸の右下へのシュートによって先制点を挙げる。12分、南都銀行がPCを獲得するも、東海学院#12森田が得点を許さない。第2Q開始から南都銀行が果敢に攻め込むも、東海学院の粘り強いDFにより得点には繋がらない。16分、東海学院のカウンターによりサークルに侵入するも、#1駒形の高いセービングスキルにより得点することができない。22分、東海学院がPCを獲得するも、南都銀行の堅い守備によって阻まれる。27分、南都銀行が左からの鋭いドリブルで切り込み、PCを獲得するも、得点には繋がらない。第2Q終了間際、南都銀行#7福永のリバースヒットを南都銀行#17岡垣がタッチで決め、2-0と差を広げる。

両チームの集合写真
先制点に喜ぶ南都銀行の選手たち
南都銀行の2点目を決めた#17岡垣(中央)

 南都銀行のセンターパスにより第3Qが開始された。1点を返したい東海学院はドリブルから攻め上がるも、南都銀行のDF陣が得点を許さない。一進一退の攻防が続き、両チーム得点を挙げることができない。第4Q開始早々、南都銀行がPCを獲得し、#7福永がタッチシュートを確実に決め、3-0と突き放す。そのまま試合が終了し、南都銀行SHOOTING STARSvs東海学院大学の試合は3-0で南都銀行SHOOTING STARSが勝利した。

南都銀行ゴール前でのマッチアップ
3点目を決めた南都銀行#7福永
シュートを防ぐ東海学院#12森田
POM賞に選ばれた南都銀行#19早戸

POM賞
【ご提供:賞品名】
奈良みらいデザイン株式会社:ならわし
【プレゼンター】
株式会社南都銀行 人事総務部長 西村毅 様

試合詳細


13:00 コカ・コーラレッドスパークス 3-1 GIFU ASAHI BLUE BEES

 CCRSのセンターパスにより試合が開始された。8分、CCRS#8小早川がセンタリングに合わせタッチシュートで先制点をあげる。11分、GABBがPCを獲得し、#3星がヒットシュートを決め、同点に追いつく。18分、CCRSがPCを獲得するも、GABBの堅い守備に阻まれる。第2Qは両者ともに激しい攻撃を仕掛け、一進一退の攻防を繰り広げる。

中盤での攻防
ボールキープするGABB#4石橋
PCから同点弾を決めたGABB#3星
2得点を挙げたCCRS#8小早川

 GABBのセンターパスにより第3Qが開始された。開始早々、GABBが果敢に攻め込むも、CCRSのDF陣が得点を許さない。38分、CCRS#7品玉がパスをカットしリバースシュートを放つも枠を捉えることができない。その後もCCRSが積極的に仕掛けるがGABB#1平澤の好セーブにより得点には繋がらない。47分、CCRSがハイプレスでボールを奪い、#8小早川が落ち着いてゴール決め追加点をあげる。51分、#7品玉のリバースヒットがゴール左上に決まり3点目とする。GABBが果敢に攻め込むもCCRSの固い守備により得点することができない。そのまま試合が終了し、コカ・コーラレッドスパークスvsGIFU ASAHI BLUE BEESの試合は3-1でコカ・コーラレッドスパークスが勝利した。

3点目を決めたCCRS#7品玉
POM賞に選ばれたCCRS#7品玉

POM賞
【ご提供:賞品名】
立命館OICフィールド:全国共通食事券
【プレゼンター】
立命館ホッケークラブ 会長 宮野正喜 様

試合詳細


15:00 立命館ホリーズ 2-1 東京ヴェルディホッケーチーム

 立命館Hのセンターパスにより試合が開始された。第1Q5分、カウンターから東京VがPCを獲得するも、立命館H#18松村の好セーブによりゴールを守る。10分、立命館HがPCを獲得するも、枠を捉えることができない。その後も立命館Hが果敢に攻撃を仕掛けるが、東京Vの堅い守備に阻まれる。第2Q開始早々、立命館HがPCを獲得するも、東京VのDF陣が得点を許さない。16分、東京VがカウンターからPCを獲得するも、東京V#11及川のシュートは枠を捉えることができない。17分、立命館H#5丸山の左上に突き刺すリバースシュートにより、先制点を挙げる。25分、立命館HがPSを獲得するも、ポストにあたり追加点を得ることができない。

試合前の集合写真
リバースシュートで豪快な先制点を決めた立命館H#5丸山
中盤での攻防

 東京Vのセンターパスにより第3Qが開始された。開始早々から激しい攻防が繰り広げられる。42分、立命館HがPCを獲得するも、東京Vの堅いDF陣により追加点を挙げることができない。44分、東京V#14瀬川のパスから#23小森のタッチシュートで同点となり、試合はふりだしに戻る。第4Q開始早々、両者譲らず一進一退の攻防が続く。立命館Hが攻撃を仕掛けるも、東京Vの堅い守備を破ることができない。58分、立命館HがPCを獲得するも、得点には繋がらない。しかし、再びPCを獲得し、立命館H#7藤原のアシストから#14大塚がタッチシュートを決める。そのまま試合が終了し、立命館ホリーズvs東京ヴェルディホッケーチームの試合は2-1で立命館ホリーズが勝利した。

同点とするタッチシュートを決め祝福される東京V#23小森
終了間際に値千金の勝ち越しゴールを決めた立命館H#14大塚
POM賞に選ばれた立命館H#5丸山

POM賞
【ご提供:賞品名】
立命館OICフィールド:全国共通食事券
【プレゼンター】
立命館ホッケークラブ 会長 宮野正喜 様

試合詳細

back to top