高円宮牌2025ホッケー日本リーグ レギュラーステージ 2025/04/20 11:00 川崎重工ホッケースタジアム(岐阜・各務原市) |
オフィシャル
![]() |
10 | 2 | 1Q | 0 | 0 | ![]() |
3 | 2Q | 0 | ||||
3 | 3Q | 0 | ||||
GIFU ASAHI BLUE BEES | 2 | 4Q | 0 | 駿河台大学 LADYBIRDS |
2´ FG 島田 あみる 6´ FG 鳥山 麻衣 17´ PC 島田 あみる 19´ FG 鳥山 麻衣 21´ FG 星 希巳加 33´ PC 星 希巳加 39´ PC 星 希巳加 45´ FG 鳥山 麻衣 58´ FG 鳥山 麻衣 59´ FG 鳥山 麻衣 |
得 点 | |
カード |
メンバー
先発 | ポジション | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 平澤 芽唯 |
X | FB | 3 | 星 希巳加 |
X | MF | 4 | 石橋 唯今 (C) |
X | MF | 5 | 近藤 若菜 |
X | FW | 6 | 鈴木 そら |
X | FB | 7 | 林 煌莉 |
X | MF | 8 | 島田 あみる |
X | FW | 9 | 鳥山 麻衣 |
6 | FB | 10 | 田中 季里 |
X | FW | 11 | 平原 文音 |
5 | MF | 13 | 中川 七海 |
7 | FW | 14 | 藤田 ゆら |
16 | FB | 15 | 山内 愛子 |
5 | FW | 16 | 後田 心美 |
X | MF | 23 | 高園 優衣 |
8 | FW | 24 | 今井 捺葵 |
X | MF | 25 | 青戸 亜弥菜 |
8 | FW | 26 | 佐伯 歩乃花 |
13 | FB | 27 | 遠藤 奈央 |
6 | MF | 28 | 前田 明海 |
42 | GK | 30 | 中村 優那 |
5 | FW | 34 | 井上 真美 |
監督 三浦 恵子 |
先発 | ポジション | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 齋藤 美咲 |
X | FB | 2 | 津田 いずみ |
GK | 3 | 土肥 未鈴 | |
X | FW | 4 | 鈴木 葵依 (C) |
5 | MF | 6 | 橋本 菜生 |
X | MF | 7 | 内沼 明穂 |
X | FW | 8 | 内田 朱音 |
4 | FW | 9 | 岩舘 都希 |
X | MF | 11 | 鈴木 榎七 |
31 | GK | 12 | 安本 凜 |
10 | FW | 13 | 木下 結理 |
X | FB | 14 | 山本 悠月 |
X | FB | 15 | 竹林 瑠菜 |
21 | FB | 16 | 花本 佳乃 |
X | MF | 17 | 日髙 夏芽 |
5 | MF | 18 | 楠 明日香 |
19 | MF | 19 | 宮森 花音 |
X | FW | 21 | 宮本 姫佳 |
FB | 22 | 千葉 美優 | |
X | FB | 23 | 池田 ひかり |
MF | 24 | 門傳 美涼 | |
監督 久我 晃広 |
試合環境
スタジアム | 川崎重工ホッケースタジアム(岐阜・各務原市) |
---|---|
天候 | 曇り |
観客数 | 100人 |
アンパイア | 藤原 真由美、中元 大輔 |
リザーブアンパイア | 谷口 育代 |
ビデオアンパイア | |
テクニカルデリゲート(TD) | 安枝 和子 |
テクニカルオフィサー(TO) | 藤井 明子 |
スコアリングジャッジ | 石井 望仁 |
タイミングジャッジ | 小林 莉朋 |
記録
戦評
駿河台大学 LADYBIRDSのセンターパスにより試合が開始された。2分、GIFU ASAHI BLUE BEES#8島田が豪快なヒットシュートを放ち先制点を挙げる。5分、GABBがPCを獲得するも枠を外れる。6分、GABB#9鳥山がフリーでリバースヒットを放ち、追加点を挙げる。1点を返したい駿河台は#11鈴木榎を中心に攻め込むも、シュートチャンスを作れず。2-0で第1Qが終了。
第2Qに入り、開始早々、GABBがPCを獲得。#8島田のヒットシュートでさらにリードを広げる。19分、GABB#8島田の折り返しのパスを#9鳥山が受け、プッシュシュートで追加点を挙げる。21分、GABB#23高園が左サイドから駆け上がりセンタリングを打ち、#3星がタッチシュートを決める。その後もGABBの猛攻が続き、5-0で前半戦が終了。
第3Qに入り、33分、GABB#9鳥山がPCを獲得し、#3星が右角へ正確なリバースヒットが決まる。39分、GABBがPCを獲得し#3星がリバースヒットを決め、ハットトリックとなる。終了間際、GABB#3星のスクープボールを#9鳥山が受け、豪快なヒットシュートを左角に放ち、8-0で第3Qが終了。
第4Qに入り、50分、GABB#11平原がPCを獲得するも得点には至らない。58分、GABB#5近藤が右から回り込み、折り返しのボールを#9鳥山が冷静にゴールの左下にタッチシュートを決める。59分、GABB#25青戸のセンタリングを#9鳥山が受け、リバースヒットをゴールの右下に放つ。その後もGABBの猛攻が続き試合が終了。10-0でGIFU ASAHI BLUE BEESが勝利した。