高円宮牌2025ホッケー日本リーグ 2025/06/28 14:00 越前町営朝日総合運動場(福井・越前町) |
オフィシャル
![]() |
2 | 0 | 1Q | 0 | 4 | ![]() |
0 | 2Q | 2 | ||||
1 | 3Q | 1 | ||||
福井工業大学 | 1 | 4Q | 1 | ALDER飯能 |
37´ FG 戸田 大貴 58´ PC 山田 星碧 |
得 点 |
27´ PC 藤島 来葵 28´ FG 清水 遥斗 38´ PC 田村 圭梧 46´ FG 長嶋 煌芽 |
カード |
52´ 安部 竜之介 |
メンバー
先発 | ポジション | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | FW | 1 | 佐伯 昂大 |
X | FB | 2 | 野村 健大郎 |
X | MF | 3 | 野村 将汰 |
36 | FB | 4 | 中西 和輝 |
26 | FB | 5 | 谷澤 颯希 |
FB | 6 | 高田 友一 | |
X | FB | 7 | 太田 真斗良 |
X | MF | 8 | 伊藤 稜峨 |
X | FW | 9 | 戸田 大貴 |
X | MF | 10 | 山中 惇生 (C) |
X | FW | 11 | 山田 星碧 |
7 | FW | 12 | 古川 優雅 |
X | FB | 13 | 矢田 佑斗 |
X | FW | 15 | 古川 聖也 |
FB | 16 | 南 翔太郎 | |
FB | 17 | 戸田 貴仁 | |
16 | GK | 18 | 永宮 幸樹 |
5 | FW | 19 | 丹羽 啓太 |
55 | FB | 21 | 伊東 成 |
39 | FW | 24 | 澁谷 清慈 |
8 | FW | 27 | 坂間 星斗 |
X | GK | 30 | 北村 壮平 |
監督 渡邉 宏樹 |
先発 | ポジション | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | GK | 1 | 千田 拓美 |
X | FB | 2 | 花澤 空 (C) |
X | FB | 3 | 安部 竜之介 |
X | FW | 4 | 田中 太晟 |
X | MF | 5 | 藤島 来葵 |
X | FB | 6 | 藤原 拓馬 |
S | MF | 7 | 岩崎 和也 |
X | MF | 8 | 田村 圭梧 |
7 | FB | 10 | 福田 涼介 |
20 | FW | 12 | 渡邊 啓斗 |
X | FB | 14 | 島田 航介 |
16 | GK | 16 | 平澤 駿 |
X | FW | 18 | 清水 遥斗 |
23 | FW | 19 | 丸山 昇太 |
6 | FW | 20 | 吉村 俊也 |
X | FW | 22 | 浅見 恒 |
8 | FB | 25 | 長嶋 煌芽 |
56 | GK | 26 | 森本 康介 |
X | FB | 28 | 浦前 良平 |
監督 藤島 弘介 |
試合環境
スタジアム | 越前町営朝日総合運動場(福井・越前町) |
---|---|
天候 | 晴れ |
観客数 | 83人 |
アンパイア | 高橋 英行、加藤 拓馬 |
リザーブアンパイア | 堀 詩以奈 |
ビデオアンパイア | |
テクニカルデリゲート(TD) | 西澤 英一郎 |
テクニカルオフィサー(TO) | 梶田 賢二 |
スコアリングジャッジ | 浦井 江利子 |
タイミングジャッジ | 笠原 寛之 |
記録
戦評
第1Q、ALDER飯能のセンターパスにより試合が開始された。ALDER飯能は#5藤島、#2花澤を中心に安定したボール回しで、相手を崩しつつサークル侵入を試みる。対する福井工業大学は、スクープを上手く使い、サイドから攻撃を組み立てるも、ALDER飯能の硬い守備に阻まれる。12分、13分とALDER飯能がサイドから細かいパスを繋ぎ、サークルに侵入するも得点には繋がらない。14分、福井工業大学がPCを獲得するも先制点とはならず、0-0で第1Qが終了した。第2Qに入り、17分ALDER飯能#22がリバースヒットを放つもの枠を捉えることができない。18分、福井工業大学がPCを獲得し、#1佐伯がフリックシュートを放つもの、ALDER飯能#1千田が好セーブする。27分、ALDER飯能がPCを獲得し#5藤島が落ち着いて左隅にゴールを決め、1-0になる。28分、その勢いのまま、右サイドからの折り返しを#18清水が決め、2-0とリードし、前半戦が終了した。第3Qに入り、35分、福井工業大学がPCを獲得するも得点に至らない。37分、福井工業大学が右サイドから崩し、#9戸田がゴール前のボールを押し込み1-2とする。38分ALDER飯能がPCを獲得し、#8田村が冷静に右下にシュートを決め、1-3とし第3Qが終了した。第4Q開始早々、46分ALDER飯能#25長嶋が中央からドリブルでサークルに侵入し、そのまま豪快なヒットシュートを決め、1-4とリードを広げる。49分、福井工業大学がPCを獲得し、#1佐伯がシュートを放つもの、得点を上げることができない。58分、福井工業大学がPCを獲得し、#11山田がプッシュシュートを決め、2-4とする。そのまま試合が終了し、ALDER飯能が4-2で勝利した。