高円宮牌2025ホッケー日本リーグ 2025/04/19 15:00 山梨学院ホッケースタジアム(山梨・甲府市) |
オフィシャル
![]() |
4 | 2 | 1Q | 0 | 3 | ![]() |
1 | 2Q | 0 | ||||
1 | 3Q | 2 | ||||
山梨学院OCTOBER EAGLES | 0 | 4Q | 1 | アルカディア奈良 |
1´ PC 岩﨑 祐也 3´ PC 佐藤 宇央 16´ FG 篠原 陵佑 41´ PC 小野 柊羽 |
得 点 |
32´ PC 渡部 純 40´ PS 渡部 純 48´ FG 田中 翼 |
カード |
22´ 松崎 唯斗 27´ 原 駿 33´ 山堀 裕陽 |
メンバー
先発 | ポジション | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
16 | GK | 1 | 鈴木 永遠 |
6 | FB | 4 | 小野 柊羽 |
X | FB | 5 | 小野 颯大 |
6 | MF | 6 | 山口 響来 |
23 | MF | 9 | 田中 涼翔 |
5 | FW | 10 | 山崎 稜賀 |
6 | FW | 11 | 木村 嶺央 (C) |
X | FB | 16 | 佐藤 宇央 |
X | FW | 17 | 大畑 友吾 |
X | FW | 21 | 伊藤 凌楽 |
X | MF | 22 | 飯野 明駿 |
34 | FB | 26 | 原 雅珠 |
4 | MF | 27 | 吉岡 慶真 |
9 | MF | 28 | 梅本 雅治 |
X | FW | 29 | 松本 和将 |
X | GK | 30 | 折笠 幸喜 |
34 | FW | 31 | 脇田 遼矢 |
X | FB | 33 | 佐々木 聖夏 |
X | MF | 34 | 原 慎太郎 |
X | FW | 35 | 篠原 陵佑 |
6 | FW | 36 | 寺坂 和輝 |
X | FB | 38 | 岩﨑 祐也 |
監督 三澤 孝康 |
先発 | ポジション | 背番号 | 選手名 |
---|---|---|---|
X | FB | 1 | 中井 壮汰 |
3 | MF | 2 | 大久保 碧都 |
X | FB | 3 | 渡部 純 |
X | FW | 4 | 山堀 裕陽 |
X | FB | 5 | 森山 哲成 |
X | MF | 6 | 中嶋 丈大 (C) |
X | FW | 7 | 小林 一成 |
X | FW | 9 | 田中 翼 |
X | MF | 11 | 丸山 奏 |
3 | FW | 12 | 川上 慎 |
FW | 13 | 織田 清陽 | |
X | FB | 17 | 原 駿 |
6 | FB | 19 | 松崎 航也 |
20 | FB | 20 | 柏 尚央 |
5 | MF | 21 | 中井 一希 |
3 | MF | 22 | 藤永 一空 |
17 | FW | 23 | 林 夏綱 |
3 | FW | 24 | 伊帳田 樹 |
6 | FB | 26 | 中山 浩平 |
X | MF | 27 | 松崎 唯斗 |
16 | GK | 32 | 黒田 紀彰 |
X | GK | 33 | 松下 智哉 |
監督 奥田 好廣 |
試合環境
スタジアム | 山梨学院ホッケースタジアム(山梨・甲府市) |
---|---|
天候 | 晴れ |
観客数 | 94人 |
アンパイア | 木下 英貴、小坂井 悠平 |
リザーブアンパイア | 石橋 徹也 |
ビデオアンパイア | |
テクニカルデリゲート(TD) | 西澤 英一郎 |
テクニカルオフィサー(TO) | 梶田 賢二 |
スコアリングジャッジ | 中込 夏未 |
タイミングジャッジ | 相原 佑吏 |
記録
戦評
高円宮牌2025ホッケー日本リーグサムライリーグD2山梨学院OCTOBER EAGLES対アルカディア奈良の試合はアルカディア奈良のセンターパスにより開始される。開始早々、攻撃を仕掛ける山学は1分#29松本がPCを取得し、こぼれ球に反応した#38岩崎が先制点を挙げる。立て続けに#17大畑がPCを取得し#16佐藤が力強いフリックを放ち2-0となる。追いつきたいアルカディアは8分#6中嶋からのロングボールに#12川上が合わせるもシュートまで持ち込むことが出来ない。そのまま得点は動かず2-0のまま第1Qを終える。
第2Qも勢いが止まらない山学は16分#22飯野のパスに合わせた#35篠原が冷静にリバーススイープを決め3-0と点差を広げる。22分アルカディア#27松崎にグリーンカードが課される。得点が欲しいアルカディアは24分#11丸山が一気に攻め上がるも山学#5小野を中心とするDF陣が連携した守備を魅せる。山学が3-0でリードし前半戦を折り返す。
第3Qは山学のセンターパスにより開始される。32分アルカディア#9田中がPCを取り、#3渡部のフリックがゴールに突き刺さり、3-1となる。続けて、40分アルカディアがPCからPSを獲得し、#3渡部が冷静に決め、3-2となる。対する、山学は41分PCから#4小野柊のフリックシュートがゴール右上に突き刺し、4-2となり第3Qを終える。
第4Q点が欲しいアルカディアは、46分#9田中が山梨学院#30折笠が弾いたボールを押し込み4-3となる。突き放したい山学は#21伊藤を中心に攻め込むも得点には至らない。アルカディアがPCで得点のチャンスを得るが、#1鈴木が好セーブを魅せる。そのまま試合は終了し、4-3で山学が勝利した。