| 高円宮牌2025ホッケー日本リーグ 2025/07/27 10:30 OSPホッケースタジアム(滋賀・米原市) |
オフィシャル
![]() |
3 | 0 | 1Q | 0 | 3 | ![]() |
| 1 | 2Q | 1 | ||||
| 1 | 3Q | 1 | ||||
| 1 | 4Q | 1 | ||||
| ヴェルコスタ福井 | 4 | SO | 3 | BlueSticksSHIGA |
|
16´ FG 近藤 辰徳 36´ PC 佐伯 郁海 48´ PC 爲國 龍次 |
得 点 |
18´ PC 鹿取 周平 34´ PC 渡辺 奎太 60´ PC 畑野 修平 |
| カード |
25´ 中嶌 隆人 |
メンバー
| 先発 | ポジション | 背番号 | 選手名 |
|---|---|---|---|
| X | GK | 1 | 山内 大輝 |
| X | FW | 3 | 近藤 辰徳 (C) |
| X | FW | 5 | 爲國 龍次 |
| FW | 7 | 吉田 晴航 | |
| X | MF | 9 | 佐伯 郁海 |
| X | MF | 10 | 三谷 元騎 |
| X | FW | 11 | 渡辺 晃大 |
| FW | 12 | 藤井 陽月 | |
| 3 | FW | 14 | 若槻 翔馬 |
| 8 | FW | 15 | 渡辺 龍生 |
| X | FB | 16 | 齊藤 容 |
| X | FB | 17 | 古川 海人 |
| X | FB | 18 | 舘 亮佑 |
| 8 | MF | 21 | 髙島 一将 |
| 11 | FB | 22 | 松山 隼也 |
| X | MF | 25 | 前田 陽太 |
| X | FB | 26 | 渡辺 恵大 |
| 5 | FW | 34 | 花山 晶太 |
| 16 | GK | 44 | 渡邉 廉也 |
| 監督 渡邉 修一 | |||
| 先発 | ポジション | 背番号 | 選手名 |
|---|---|---|---|
| X | FW | 1 | 山﨑 晃嗣 |
| 8 | FW | 2 | 髙木 勇豪 |
| X | FB | 3 | 畑野 修平 (C) |
| X | MF | 5 | 渡辺 奎太 |
| 4 | FB | 6 | 渡辺 幹太 |
| X | FW | 7 | 鹿取 周平 |
| X | FW | 8 | 太田 匡亮 |
| X | FB | 9 | 森 丈一郎 |
| X | MF | 11 | 瀧上 諒大 |
| X | GK | 12 | 中川 蒼生 |
| 4 | FW | 13 | 的塲 洸希 |
| 4 | FW | 14 | 犬飼 大貴 |
| X | FB | 15 | 松本 幸也 |
| 5 | FB | 17 | 戸田 樹 |
| 4 | MF | 18 | 中嶌 隆人 |
| 8 | FB | 23 | 杉山 惇士 |
| X | MF | 24 | 福田 昇司 |
| X | FW | 25 | 北村 逸希 |
| 16 | GK | 36 | 安川 楽 |
| 監督 山堀 貴彦 | |||
試合環境
| スタジアム | OSPホッケースタジアム(滋賀・米原市) |
|---|---|
| 天候 | 晴れ |
| 観客数 | 134人 |
| アンパイア | 渡邉 道彦、加藤 拓馬 |
| リザーブアンパイア | 氏家 健太 |
| ビデオアンパイア | |
| テクニカルデリゲート(TD) | 安枝 和子 |
| テクニカルオフィサー(TO) | 安枝 和子 |
| スコアリングジャッジ | 花部 正人 |
| タイミングジャッジ | 清水 愛実 |
記録
戦評
BlueSticks Shiga 対ヴェルコスタ福井の試合は、ヴェルコスタ福井のセンターパスにより開始された。第1Q 開始1分福井の左サイドより巧みなパスワークからのセンタリングパスがサークルトップに通るがシュートまでいけず。7分BS滋賀#11瀧上からのスクープパスをサークル前でうけとった#17戸田がドリブルでゴール前まで攻め込むが福井の堅い守備に阻まれシュートまでいけず。その後も一進一退の攻防が続くが両チーム決定機を作れず0対0で第1Q終了。第2Q開始早々16分福井、右サイドからセンタリングを#3近藤がタッチシュートをあわせ先制点をあげる。17分BS滋賀#5渡辺が右サイドよりドリブルで切り込みセンタリングをあげPC獲得。18分BS滋賀PCにてバリエーションをみせ#11瀧上からのシュートフェイントパスを受けた#7鹿取がフリックシュートを決めすぐさま1対1の同点においつく。24分BS滋賀#1山崎がリバースシュートをはなつがゴールならず。25分福井#10三谷が巧みなドリブルによりPC獲得。このPCでBS滋賀#18中嶌にグリーンカード。25分再び福井のPCも#9森の体をはったディフェンスでゴールならず。三度目のPCもBS滋賀#15松本の体を張った守備により福井得点できず。28分BS滋賀中央からのセンタリングに反応した#13的場のタッチシュートも福井#44渡邊のファインセーブによりゴールならず。BS滋賀がやや押し気味にゲームをすすめるが得点できず1対1で前半終了。
第3Q、33分福井PC獲得しタッチシュートこころみるが#11瀧上のナイスディフェンスによりゴールならず。34分BS滋賀PC獲得 #11瀧上からのパスを受けた#5渡辺のタッチシュートが決まり逆転する。43分福井#10三谷がピンポイントでスクープパスを通し、PC獲得 #11渡辺がヒットシュートはなつもゴールならず。43分福井再びPC獲得、#9佐伯のフリックシュートが決まり同点においつく。43分福井が立て続けに2本のPC獲得するも#12GK中川のファインセーブによりゴールできず。44分福井#11渡辺がセンタリグンを通し#15渡邊が飛び込むもあと一歩のところであわず。その後も一進一退の攻防が続くがお互い一歩も譲らず2対2で第3Q終了。第4Q 47分福井#3近藤が中央からのドリブルにサークル手前でBS滋賀が反則しPC獲得。48分福井PCからサークル内でパスをまわし最後は#5爲國がゴール左上隅にプッシュシュートを決め再び逆転し3対2と勝ち越す。58分福井#9佐伯のスピードにのったドリブルでゴールにせまるがBS滋賀の堅い守備に阻まれゴールならず。59分BS滋賀のスクープパスがサークル内に通りPC獲得。60分PCから#11瀧上から#3畑野がタッチシュートをあわせ土壇場で同点においつき試合終了。シュートアウト戦にもつれ込む。
シュートアウト戦は、サドンデスまでもつれ込んだが、4対3で福井が勝利した。
























